入谷の朝顔市2014/07/08

日曜から開催されている入谷の朝顔市、今日は最終日。

毎週火曜は、上野の日なので、今日はいつもより早起きして、
1時間ほど、朝顔市をカメラ片手にぶらぶら。

平日の9時前の所為か、あるいは3日目のためか、
人出が少ないので、歩き易い。
朝顔の出店を横目に、まずは、鬼子母神へ行って、お参り。

140708_F0295

140708_F0297


朝顔で有名なのは、何と言っても、団十郎。
去年は、この鉢を買ったが、今年は、帰宅が夕方になるので、見合わせ。
そういえば、去年は、朝顔の鉢を抱えて、新宿の伊勢丹に行ったな。

140708_F0299


絞り咲きの朝顔は、なかなか味わいがある。
中でも、この2つの色合いが気に入った。

140708_F0300

140708_F0304


桔梗の花を思わせる変わり咲きの朝顔
以前からある品種だが、先週のNHKのローカルニュースを見て知った。

140708_F0320


朝顔市のもう一つの名物は、元気できれいなお姉さんたち、
毎日、朝5時から夜9時まで市が開かれているので、
「大変だよ!」と愚痴っていた。
口ではそう言っても、元気いっぱいなのを感じた。
でも、「世の中の景気がイマイチだよ」の言葉が今を表していると思う。

140708_F0308

140708_F0310

140708_F0315


コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://heaven-b.asablo.jp/blog/2014/07/08/7383378/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。